必要な設備
オンラインレッスンができる通信環境と、パソコン(カメラ、マイク)、またはタブレット
ご不明な点はお気軽にご相談ください。
初回に授業が行える通信・デバイス環境かを確認いたしますので、まずはお気軽に無料相談・体験授業をお申し込みください。
教材
初回に受講の目的・目標をお聞きして教科書や教材、ソフトウェアをそろえるご相談をします。短期集中講座の場合には、各講座で教材について指定しております。
筆記用具とノートをご用意ください。
高校数学コース
ご希望の教科書や問題集
基本的に通学先の学校や現在ご使用されている教材を用います。当方が教材をそろえるまでに1~2週間ほどお時間をいただく場合がございます。教科書のご希望がない場合には数研出版の数学シリーズ1~6冊をお勧めします。各700~800円程度で最大計6冊揃えるには5,000円弱かかります。通販の場合には、別途送料がかかります。問題集は目的と段階を含めてご相談次第ですが、大学受験用であればチャート式を一つの選択肢としております。
その他、ご要望や必要に応じて数学関連書籍(雑誌、一般向け教養書、数学者のエッセイ、専門書、Webページなど)をご紹介します。図書館のご利用をお勧めしています。
カスタマイズコース
プログラミングについては、ご相談しながら仕上げていく教科書を選択します。Web上の無料教材を利用できる場合もありますが、おおむね推薦する有料の教科書の方が良質です。副教材としてWeb上の無料教材を活用することがあります。
Html、Css、JavaScript、Python、C++等の教材や実行環境はウェブ上に多くありますが、ローカル環境に開発環境を整えることも大切です。ソフトウェアはVSCodeやPhotopeaなど初心者にも扱いやすく無料で定評のあるソフトを活用します。デザインについては有料でよければAdobeサービス(中学生以上の学生割引有り)を利用いたします。
数学計算ソフトはGeogebraなど定評のあるオンライン上の無料サービスを利用します。
文献調査では図書館などのサイトやデータベースを用います。
数学や論理については各コースをご参照ください。
ロジカルシンキングコース
ソクラテスの弁明、方法序説(岩波文庫2冊)
各文庫本ともに定価627円ほどです。文庫版(紙)を使用します。
一般の書店、書籍販売サイトにて広く流通しています。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。